トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 県税 > 納付 > 納付の方法 > スマートフォン決済アプリでの県税の納付について

掲載日:2023年1月26日

ここから本文です。

スマートフォン決済アプリでの県税の納付について

スマートフォン決済アプリを利用して,県税の納付ができます。

御利用にあたっての注意事項【必ずお読みください。】

  • 自動車税(種別割)をスマートフォン決済で納付した場合,車検用納税証明書は郵送されません(※1)
  • 納税証明書は,納付手続きいただいた日から最短2開庁日後に,県税事務所窓口で発行可能となります。(本税及び延滞金に未納がある場合は発行できません。)
  • 宮城県から領収証書の発行は行いませんので,ご了承ください。(※2)
  • 1件あたりの納付額が30万円を超える,バーコードが印字されていない納付書では納付できません
  • コンビニ・スマホ納付取扱期限を過ぎた納付書では納付できません。
  • 納付にあたり手数料は必要ありません。

(※1)平成27年4月より,車検を受ける運輸支局・自動車検査登録事務所等において,自動車税の納税確認を電子的に行うことが可能となり,車検時に納税証明書の提示を省略できるようになったため,車検用納税証明書の郵送は行っておりません。

(※2)領収証書が必要な場合や納付後すぐに納税証明書が必要な場合は,金融機関窓口及びコンビニエンスストア,県税事務所窓口をご利用ください。

利用できるスマートフォン決済アプリ

  • auPAY
  • J-CoinPay
  • d払い
  • モバイルレジ
  • PayB
  • PayPay
  • LINEPay

納付方法

スマートフォン決済アプリを開いて,納付書に印字されているバーコードを読み取り,納付手続きを行います。

決済アプリごとの操作方法等は,以下をご確認ください。

auPAY

J-CoinPay

d払い

モバイルレジ

PayB

PayPay

LINEPay

お問い合わせ先

税務課システム管理班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2328

ファックス番号:022-211-2396

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は