トップページ > 県政・地域情報 > 情報公開・情報保護 > 公表資料 > 宮城県経済の構造-平成23年宮城県産業連関表-/経済波及効果分析ツール

掲載日:2016年9月16日

ここから本文です。

宮城県経済の構造-平成23年宮城県産業連関表-/経済波及効果分析ツール

これまで、経済波及効果の分析を行うためには、産業連関表等に関する専門知識が必要とされ、産業連関表を用いて分析を行うことは、敷居の高いものとなっていました。このため、より簡潔に経済波及効果の分析ができるように、平成23年宮城県産業連関表をもとに作成した「平成23年宮城県産業連関表 経済波及効果分析ツール」を提供いたします。

平成23年は東日本大震災の被災により県内生産額が大幅に減少するなど特異な産業構造となっていることから、「平成23年表経済波及効果分析ツール」を用いた分析を行った場合、経済波及効果は平成17年表を用いたものよりも全体として低くなる傾向があります。

このことから参考までに「平成17年表 経済波及効果分析ツール」も併せて掲載しますので適宜御活用ください。

1 概要

平成23年宮城県産業連関表をもとにして、Microsoft Excel上で簡単に「建設投資」,「企業誘致:設備投資」,「企業誘致:操業開始」,「イベント開催」,「37部門別」,「110部門別」の6つの経済波及効果分析を簡単に行えるツールです。

2 主な特徴

(1)シンプルな利用手順

利用者が利用しやすいように、「メニューの選択」→「データ入力」→「分析結果の出力」とシンプルな手順となっています。

(2)図やグラフを用いた分析結果

経済波及効果分析を視覚的にとらえることができるように、分析結果を様々な形で図式化、グラフ化したほか、計算の過程についてもフロー図を用いて表記しています。

(3)環境負荷分析

経済波及効果とともに、経済活動によって排出される二酸化炭素、窒素酸化物、硫黄酸化物、浮遊粒子状物質の排出量についても分析できるようになっています。

3 利用方法

経済波及効果分析ツールの使い方については以下の手引きをご覧になってください。

分析ツール利用の手引(PDF:783KB)

4 経済波及効果分析ツールのダウンロード

以下のエクセルファイルをダウンロードしてご利用ください。

H23表 経済波及効果分析ツール 1.8(エクセル:9,027KB)

(参考) H17表 経済波及効果分析ツール 1.3(エクセル:9,018KB)

※ マクロのセキュリティ設定について
マクロのセキュリティ上のエラーメッセージが出た際は、以下の「マクロの設定」を参考にしてください。
マクロの設定.pdf(PDF:927KB)

5 更新について

この分析ツールは、ユーザーの皆様に通知することなく、いつでも内容を変更、停止または中止することがあります。
なお、内容の変更については、Verナンバーを更新し、ホームページ上でお知らせしますので、常に最新のものを確認してください。

[更新履歴]

  • 平成28年6月1日(Ver1.0):ツール公開
  • 平成28年9月16日(Ver1.1):「イベント開催の分析」メニューの全国平均消費額の更新(平成25暦年値→平成26暦年値)
  • 平成29年3月30日(Ver1.2):消費転換係数を更新(平成28年値を追加)
  • 平成29年12月22日(Ver1.3):「イベント開催の分析」メニューの全国平均消費額の更新(平成26暦年値→平成27暦年値)
  • 平成30年3月31日(Ver1.4):消費転換係数を更新(平成29年値を追加)及び変更(※) ※消費転換係数を、家計調査(仙台市勤労者世帯(二人以上世帯)年平均1か月間)の平均消費性向の値から、家計調査(仙台市勤労者世帯(二人以上世帯)年平均1か月間)の結果をもとに計算した値(=「消費支出÷実収入」の後方3か年移動平均値)へと変更。
  • 平成30年8月20日(Ver1.5):「イベント開催の分析」メニューの全国平均消費額の更新(平成27暦年値→平成28暦年値)
  • 平成31年2月13日(Ver1.6):消費転換係数を更新(平成30年値を追加)
  • 令和元年8月28日(Ver1.7):「イベント開催の分析」メニューの全国平均消費額の更新(平成28暦年値→平成29暦年値)
  • 令和2年2月21日(Ver1.8):消費転換係数を更新(令和元年値を追加)

お問い合わせ先

統計課企画分析班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2453

ファックス番号:022-211-2498

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は