ここから本文です。
大麻・けしについて正しい知識をもち、不正栽培を撲滅しましょう。
大麻は、花や若い葉に幻覚を引き起こす成分が含まれているため、「大麻取締法」という法律で一般の栽培や所持が禁止されています。
けしには、あへんがとれる種類や、麻薬の原料になる種類があり、それぞれ「あへん法」「麻薬および向精神薬取締法」で栽培したり所持することが禁止されています。
これらの花は美しいため誤って庭先などに植えられていることがありますが、たとえ観賞用であっても取り締まりの対象になります。
不正大麻や植えてはいけないけしを発見したときは、最寄りの保健所又は最寄りの警察へご連絡ください。
薬物とは本来、病気の治療や検査のために使われるものです。しかし、医療目的からはずれて使用すると、たいへんな危険がまっています。麻薬、覚せい剤などの薬物は精神に作用して1回でも乱用するとやめることがむずかしくなるという薬物依存の状態を引き起こします。自分だけは大丈夫と思って「誤った知識」を信じ込み、薬物乱用を許してはいけません。薬物乱用は、自分の脳や体をめちゃくちゃにし、その弊害が一生ついてまわる「人間破壊」につながるのです。
薬物の乱用を防止するために大切なことは、乱用者以外の多数の人々によって薬物乱用を許さない社会環境づくりをすることです。そのためにも、薬物乱用の問題について正しい知識をもつことが必要です。
平成20年9月28日、サッカーJ2リーグ公式戦、ベガルタ仙台Vs水戸ホーリーホックの試合に合わせて、薬物乱用防止キャンペーンが実施され、管内からも白石女子高校の皆さんが参加しました。
「国際協力で薬物乱用をなくしましょう」を合言葉に広報資材の配布、及び国連支援のための募金活動を行いました。
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動は、全世界で深刻な社会問題になっている薬物乱用問題に歯止めをかける目的で「国連薬物乱用根絶宣言(1998年~2008年)」支援事業として、厚生労働省・都道府県・(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターが主催者となって実施しています。
活動内容は,ヤング街頭キャンペーン、地域団体キャンペーン、国連支援募金の三本柱になっており、募金により募った浄財は、開発途上国等で薬物乱用防止活動に従事している民間団体(NGO)の活動資金として利用されます。
温泉のマメ知識
一般的な適応症(浴用)として
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
温泉 | 浴用 | 飲用 | |
---|---|---|---|
塩類泉 | 塩化物泉 | きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 | 慢性消化器病、慢性便秘 |
炭酸水素塩泉 | きりきず、やけど、慢性皮膚病 | 慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病 | |
硫酸塩泉 | 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病 | 慢性胆嚢症、胆石症、慢性便秘、肥満症、糖尿病、痛風 | |
特殊成分を含む療養泉 | 二酸化炭素泉 | 高血圧症、動脈硬化症、きりきず、やけど | 慢性消化器病、慢性便秘 |
含鉄泉 | 月経障害 | 貧血 | |
含銅-鉄泉 | 含鉄泉に準ずる | 含鉄泉に準ずる | |
硫黄泉 | 慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病 (硫化水素型)高血圧症、動脈硬化症、その他は上記に準ずる |
糖尿病、痛風、便秘 | |
酸性泉 | 慢性皮膚病 | 慢性消化器病 | |
含アルミニウム泉 | 酸性泉に準ずる | 酸性泉に準ずる | |
放射能泉 | 痛風、動脈硬化症、高血圧、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病 | 痛風、慢性消化器病、慢性胆嚢炎、胆石症、神経痛、筋肉痛、関節痛 |
があります。
また、一般的禁忌症(浴用)
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般的に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)として
温泉 | 浴用 | 飲用 | |
---|---|---|---|
塩類泉 | 塩化物泉 | 腎臓病、高血圧症、その他一般にむくみのあるもの、甲状腺機能亢進症のときはヨウ素を含有する温泉を禁忌とする | |
炭酸水素塩泉 | ナトリウム-炭酸水素塩泉は塩化物泉に準ずる | ||
硫酸塩泉 | 下痢の時、ナトリウム-硫酸塩泉は塩化物泉に準ずる | ||
特殊成分を含む療養泉 | 二酸化炭素泉 | 下痢の時 | |
硫黄泉 | 皮膚、粘膜の過敏な人特に光線過敏症の人 (硫化水素型) 高齢者の皮膚乾燥症 |
下痢の時 | |
酸性泉 | 硫黄泉に準ずる |
がありますので注意を要します。
市町村名 | 温泉地名 | 源泉数 | 主たる泉質 | 連絡先 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|---|---|---|
白石市 | 小原温泉 | 11 | 単純泉 | 白石市観光協会 白石市大手町 0224-22-1321 白石市観光案内所 白石駅前(東北本線) 0224-26-2042 白石市観光案内所 白石蔵王駅前(東北新幹線) 0224-24-5915 |
||
鎌先温泉 | 7 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 | ||||
白石温泉 | 3 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | ||||
南蔵王温泉 | 10 | 単純泉 | ||||
蔵王町 | 遠刈田温泉 | 76 | ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 | 蔵王町観光協会遠刈田観光案内所 蔵王町遠刈田温泉 0224-34-2725 蔵王町観光協会 蔵王町大字円田 0224-33-2211 |
||
宮・曲竹温泉 | 4 | ナトリウム-塩化物泉 | ||||
鎌倉温泉 | 1 | 冷鉱泉 | ||||
川崎町 | 青根温泉 | 10 | 単純泉 | 青根温泉観光協会 | 川崎町青根温泉 | 0224-87-2511 |
峩々温泉 | 1 | ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 | 峩々温泉 | 川崎町大字前川 | 0224-87-2021 | |
釜房湖周辺 | 14 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | 釜房湖温泉郷観光協会 | 川崎町大字小野 | 0224-84-6047 | |
今宿温泉 | 2 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 | 川崎町商工観光課 | 川崎町大字前川 | 0224-84-2111 | |
村田町 | 谷山温泉 | 1 | ナトリウム-塩化物泉 | 谷山温泉 | 村田町大字足立 | 0224-83-2427 |
角田市 | 神次郎温泉 | 1 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 | 角田市観光物産協会 角田市角田字大坊 0224-63-2111 角田市観光物産協会案内所 角田市角田字町 0224-63-5996 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています