ここから本文です。
令和3年6月より,改正された食品衛生法に基づく,HACCPの制度化や許可業種の再編,施設基準の見直しなどが完全施行されます。
最近,この改正に関連して,「保健所から依頼されている」「保健所の代行で説明を行っている」「設備を更新しないと許可が受けられない」等と称した電話を飲食店等に行い,有償のコンサルティング業務や商品の販売,店舗への訪問を行おうとする事業者がいるという相談が寄せられております。
県が行う制度改正の説明やHACCPの導入支援で,金銭の要求を行うことはありません。
不審に感じた場合や,制度の改正内容については,最寄りの保健所までご相談ください。
なお,県では営業者の皆様のHACCPの導入を支援するため,令和2年4月より「宮城県HACCP導入・実践支援制度(みやぎチャレンジHACCP)」を開始しており,営業者個別の支援や講習会の開催を無償で実施しておりますので,是非ご活用ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す