トップページ > 健康・福祉 > 医療制度・政策 > 医師 > HIV・クラミジア・梅毒検査

掲載日:2020年8月20日

ここから本文です。

HIV・クラミジア・梅毒検査

検査について

感染者の早期発見と二次感染の防止を図るための検査です。

検査を希望される場合は,以下に記載されている内容をよくご確認の上,大崎保健所疾病対策班へご相談ください。

令和2年度検査日程

令和2年度は,新型コロナウイルス感染症の感染防止のため,下記の通り,検査日を変更していますのでご留意ください。

また,感染症の流行状況により,今後,検査が中止・変更になることがありますので,あらかじめご了承ください。

検査日程一覧

 

 

検査日 検査時間
2020年

6月

22日(月曜日)

 

(1)13時~13時30分

(2)13時30分~14時

(3)14時~14時30分

(4)14時30分~15時

8月

24日(月曜日)

10月

26日(月曜日)

12月

14日(月曜日)
2021年

2月

22日(月曜日)

検査予約・相談について

検査の概要

検査に当たっての注意事項

  • (1)正しい検査結果を得るために,感染の危険性のある機会から以下の日数が経過していることが必要です。
    HIV検査・・・3ヶ月以上 梅毒検査・・・6週間以上 クラミジア検査・・・3週間以上
  • (2)当保健所ではイベント検査等特別な場合を除き,HIV迅速検査は行っておりません。
  • (3)結果説明は検査日の約2週間後に行います。
  • (4)令和2年度は,新型コロナウイルス感染症の感染防止のため,連絡先の電話番号をお伺いしますので,ご了承ください。
費用等

原則として無料

※問診の結果等により,費用が発生する場合があります。

予約方法

検査希望日の1週間前までに大崎保健所疾病対策班へご連絡ください。

※事前に必ず電話予約が必要です。予約がない方は,検査を受けることができません。キャンセルする場合も必ずご連絡ください。

検査方法

採血により,感染の有無(抗体)を調べます。

検査内容によって,採血量が変わります。

その他

性感染症について不安なこと,相談したいことがある場合は,保健師が対応します。

※保健師が不在の場合は,改めてご連絡いただくことがありますので,あらかじめご了承ください。

連絡先

大崎保健所疾病対策班(0229-91-0714)(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

検査当日の流れについて

  • (1)大崎合同庁舎(2階)診察室の前の待合室に直接お越しください。順番に検査のご案内をいたします。
    ※匿名検査のため,予約時間に合わせてお越しください。
  • (2)問診と検査の説明を行います。
  • (3)採血を行います。
  • (4)検査結果説明日を確認します。

※検査結果は,あらためて大崎合同庁舎にお越しいただき,口頭でのご説明となります。

その他の保健所の検査日程

宮城県内保健所 HIV・クラミジア・梅毒検査日程一覧

(疾病・感染症対策室ホームページへリンク)

お問い合わせ先

北部保健福祉事務所(大崎保健所)疾病対策班

大崎市古川旭四丁目1-1

電話番号:平日8時30分~17時15分/0229-91-0714 休日・時間外/0229-91-0701(合同庁舎代表)※緊急時・感染症発生時のみ

ファックス番号:0229-23-7562

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は