ここから本文です。
県では、犯罪の被害にあわれた方、そして御家族の皆様の生活を支援するために、相談先を御案内する窓口を設置しております。
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時~正午、午後1時~午後5時
専用電話022-211-3783
同センターは、宮城県内で犯罪被害者支援を実施する唯一の民間団体です。被害者の立場に立った、充実した犯罪被害者支援が行われています。ためらわず、話す勇気が、こころのケアの第一歩です。
火~金(祝日・年末年始除く)午前10時~午後4時まで
電話番号022-301-7830
性暴力被害にあわれた方やそのご家族のための相談窓口です。
宮城県から委託を受けた公益社団法人みやぎ被害者支援センターが運営しています。
相談、付き添い支援、産婦人科医療機関の紹介、検査費用の助成、カウンセリング、法律相談、緊急避難に伴う宿泊費用の助成などを行っています。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
詳しくは、けやきホットライン専用ページをご覧ください。
警察では、様々な犯罪被害者支援を行っており、相談電話も開設しております。
警察相談専用電話#8110
性犯罪被害相談電話#8103
県では、様々な相談窓口を開設しています。
心の健康に関する相談 | 子どものこころの相談窓口 |
---|---|
心の健康相談窓口 | |
家庭に関する相談 | 配偶者からの暴力に関する相談窓口 |
子ども・家庭に関する相談窓口 | |
みやぎ男女共同参画相談室 | |
暮らしに関する相談 | 生活保護に関する相談窓口 |
消費生活相談窓口 | |
犯罪被害にあわれた方や御家族の方が、再び平穏に過ごせるようになるためには、県民の皆様の理解と支援が必要となりますので、お願いいたします。
参考:「決して他人ごとではありません。犯罪被害者を支えるには?」(政府広報オンライン)(外部サイトへリンク)
犯罪被害者等に対し、必要な情報や支援等を途切れることなく提供できる体制づくりを目的に、犯罪被害者等からの相談を受ける際の心構え等をまとめたものです。
宮城県犯罪被害者等支援ハンドブック(HP版)(PDF:1、596KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています