ここから本文です。
灯油を家庭のホームタンクからポリタンクに移すときなどに,目を離したり,バルブを閉め忘れたために,灯油が河川に流出する事故が起きています。また,地震により,ホームタンクの転倒及びホームタンクの配管等の損傷等により,灯油が流出し,側溝等を通じて河川に流入する事故も発生しています。
流出した灯油は,河川の水環境を汚染するほか,火災の原因ともなり,貴重な生命や財産が失われる危険もあります。
灯油が河川に流入すると,取水停止等の甚大な被害をもたらす可能性があります。また,一度河川に流入してしまった灯油を回収する際には,長期間要する場合があります。そのため被害の拡大防止を図るため,河川や用水路にオイルフェンスや吸着マットを設置する必要があり,早急な対応が必要になります。
ついては,灯油の流出が確認された際には,速やかに消防署,警察署,市町村役場,国や県の関係機関に連絡してください。
※灯油の回収や処理にかかる費用は,流出させた方の負担になりますので,取り扱いには十分な注意をお願いします。
当課では,灯油流出事故防止啓発活動として,チラシを作成しておりますので,ご自由にお使いください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す