平成18年度 宮城県環境レポート
「平成18年度 環境レポート」は、平成17年度に県立高校、警察署等を含む県のすべての機関で行った取組などについて、写真などを使用して取りまとめています。
(表紙・裏表紙含む、全46ページ)
本レポートおよび宮城県の取組に対する皆様方の声を、今後の環境保全活動のさらなる充実のため活かしていきたいと考えております。巻末にアンケート用紙をご用意いたしましたので、是非忌憚のないご意見、ご感想をお寄せください。

- 全ページ一括ダウンロード(PDF:4,810KB)
- 表紙
- 編集にあたって
- 目次
- トップメッセージ
- 第1章『真に豊かな、安心とゆとりの地域づくり』をめざして
- 地域づくりの長期ビジョン
- 環境施策の基本計画
- 環境保全活動に関する方針等
- (1)環境保全活動の基本理念及び基本方針
- (2)環境保全活動に関する行動計画
- 第2章 環境保全活動の取組状況
- 環境にやさしいオフィスづくり
- (1)再生紙の購入と用紙類の使用量の削減
- (2)グリーン購入の推進
- (3)廃棄物の減量化とリサイクルの推進
- (4)エネルギーの効率的利用
- (5)公用車の使用による窒素酸化物の排出抑制
- (6)施設における水資源の効率的利用
- (7)物品等の納入・提供事業者への普及
- (8)温室効果ガス総排出量の削減
- 公共事業に伴う環境負荷の削減について
- (1)公共工事全般に関する取組(公共事業におけるグリーン購入の推進)
- (2)大規模工事に関する取組
- 環境施策の総合的な推進
- (1)平成17年度新規事業
(環境目的・目標の新規設定事業)
- (2)環境目的・目標と達成状況
- (3)平成17年度に新たに実施した環境施策
- 第3章 環境保全活動の推進
- 環境保全活動の推進組織
- ISO14001環境マネジメントシステムの運用状況
- (1)対象組織等
- (2)環境管理委員会
- (3)環境影響調査等
- (4)内部環境監査
- (5)環境管理統括者(知事)による見直し
- (6)審査登録機関による定期審査
- (7)教育訓練
- (8)想定される環境事故及び緊急事態とその対応
- (9)環境に関する法規制等の遵守
- (10)環境情報の発信・コミュニケーションの状況
- 資料編
- 宮城県の行政機構概要
- 宮城県環境保全率先実行計画(第2期)の目標と実績
- ISO14001環境マネジメントシステムの環境目的・目標と実績
- 宮城県環境マネジメントシステムの運用記録
- アンケート
- 裏表紙