トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 令和6年度自動車部品機能・構造研修受講者募集のお知らせ

掲載日:2024年5月31日

ここから本文です。

令和6年度自動車部品機能・構造研修受講者募集のお知らせ

宮城県では、自動車関連産業に関心のある東北6県、新潟県、北海道の企業の皆様を対象に、自動車関連産業についての理解を深め、製品開発力や提案力向上を図るため、自動車部品に関する機能・構造を学ぶ研修を開催いたします。

内容・日時

講座1≪最新カーエレクトロニクスと先進運転支援システムの進化≫

※講座1の募集は終了しました。

自動車の新モデルでは、車載電子システムの高度化を利用したドライバー運転支援システムが注目されています。本研修においては先進運転支援システム(ADAS)を構成する部品、動作、システム構成の説明と最新の動向について説明します。

  • 会場:宮城県産業技術総合センター 自動車研修室 (仙台市泉区明通二丁目2番地)
  • 日時:令和6年5月30日(木曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
  • 定員:6名程度 ※原則、先着順となります。

その他詳細については、以下のチラシをご覧ください。

チラシ≪最新カーエレクトロニクスと先進運転支援システムの進化≫(PDF:486KB)

講座2≪電動車基礎編≫ 【後日募集予定】

  • 内容(予定)

電動車の種類とそれぞれの特徴や構造の違いについて学ぶ研修です。電動車に採用されている技術から今後の展望を考えます。また、HEV、FCEV、BEVの実車を用いて特徴と構造を解説するとともに、HEV、BEVそれぞれのバッテリーについて解説します。

  • 日時(予定)

令和6年10月17日(木曜日) 

講座3≪電動車応用編≫ 【後日募集予定】

  • 内容(予定)

電動車BEVの車体構造、バッテリーの機能について解説します。大容量バッテリーを搭載する最新BEVは従来と車体構造が大きく異なります。構造の違いとその製法について最新情報を提供します。また、EVの走行時、充電時のバッテリーの状態、熱(サーマル)マネジメントについても実走行のデータから詳しく解説します。

  • 日時(予定)

令和6年11月7日(木曜日)

受講対象者

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県に事業所を有する企業の担当者

受講料

無料

お問合せ先

宮城県経済商工観光部自動車産業振興室 菅井、桜井
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
TEL:022-211-2533 FAX:022-211-2739
E-mail:jidoushag@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

自動車産業振興室技術支援班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁14階北側

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は