トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 令和6年度生産改善着眼点養成研修のご案内

掲載日:2024年7月31日

ここから本文です。

令和6年度生産改善着眼点養成研修のご案内

令和6年度 生産改善着眼点養成研修のご案内

 県では、県内製造業の皆様を対象に、改善活動を進めるうえで必要不可欠なスキルを学ぶ「生産改善着眼点養成研修」を開催しております。令和6年度は、下記に示すセミナーを予定しております。是非、参加をご検討ください。

参加費:無料

新着情報

  • 2024年7月30日

「トヨタ生産方式の基礎(登米開催)」(PDF:256KB)の募集を開始しました。

トヨタ生産方式の基礎

トヨタ生産方式(TPS)は、世界的に注目され多くの企業で導入が進んでいますが、その導入には「トヨタ生産方式の勘所」を理解することが大変重要となります。

そこで、本講座は、「TPSの考え方や生産現場への適用手法」を学び、現場における「生産性」の向上を目指した改善活動に繋げていただきます。

内容

  • 講義 生産改善やトヨタ生産方式の基本的な考え方について
  • 実習 動作改善のための標準作業の作成(グループ演習)

本セミナーでは、動作改善を進めるうえで基本となる標準作業書を作成する体験をとおして、現場における生産性向上に役立つ実践的なスキルを学びます。

講師

宮城県経済商工観光部 参与 高橋 盛治

(現 トヨタ自動車東日本(株) 総務部 地域共生推進グループ シニアパートナー)

募集対象

  • 主に、改善活動を推進中、または今後取り組もうと考えている企業の
    • 生産現場のリーダークラスの方
    • 改善活動を推進する立場・職責を担っている方 他

募集人数

16名程度

実施日時、場所、募集状況

トヨタ生産方式の基礎 実施予定日時と募集状況
  日程 時間 場所 募集状況

ご案内(PDF:256KB)

2024年9月5日木曜日

13時~16時30分

宮城県登米合同庁舎

(登米市迫町佐沼字西佐沼150-5)

受講申込はこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

後日募集開始

2025年2月27日木曜日

13時~16時30分

宮城県石巻合同庁舎
(石巻市あゆみ野5-7)

後日募集開始

※日程、場所は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

TWI-JR「上司、部下とのコミュニケーション方法」

改善活動を推進するためには、チームやグループでの活動が欠かせません。

そこで、改善活動を推進する立場・職責を担う皆様に、基本技能としての活動職場の人間関係を良好に保つための「人への接し方」を習得していただきます。

全国の製造業などで採用されている(一社)日本産業訓練協会(日産訓)の「TWI-JR(人の扱い方)」のカリキュラムに従い、TWI-JRトレーナーが実施いたします。

内容

  • (1)問題発生の予防
  • (2)部下の気持ちのつかみ方
  • (3)自分を取り巻く人との関係
  • (4)受講者の事例研究

講師との対話を通して学ぶ参加型の研修です。

講師

元トヨタ自動車東日本(株) 宮城大衡工場ものづくり改革室 藤原 義行

(TWI-JRトレーナー)

募集対象

  • 自動車関連産業などへの新規参入・取引拡大を目指す企業の
    • 生産現場のリーダークラスの方
    • 改善活動を推進する立場・職責を担っている方 他

募集人数

15名(募集状況によっては、各社の参加人数を調整させていただくことがあります)

実施日時、場所、募集状況

TWI-JR「上司、部下とのコミュニケーション方法」 実施予定日時と募集状況

 

日程 時間  場所  募集状況

ご案内(PDF:173KB)

2024年5月16日木曜日、17日金曜日

16日:13時~17時

17日:10時~16時30分

宮城県産業技術総合センター(仙台市泉区明通2-2)

本研修の募集は終了しました

後日募集開始 2024年11月21日木曜日、22日金曜日

21日:13時~17時

22日:10時~16時30分

宮城県栗原合同庁舎(栗原市築館藤木5-1) 後日募集開始

※日程、場所は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

ものづくり『改善』入門

 なぜ多くの製造業で「改善」に取り組むのか?

 生産効率を向上させたい、品質を向上させたい、労働環境を改善したいなど目的は様々かと思います。

 今回の研修では、「改善」の基本的な考え方を学んでいただいた後に、ボルト・ナットを使用した演習をとおして「改善」を体感していただきます。

内容

  • 講義 「改善」とは何か ~なぜ、改善が必要なのか~
  • 実習 「押し込み生産と後工程引き取り生産」の体験 ~ボルト・ナット締め付け作業をとおしての生産方法の違いを体験~(グループ演習)

 本セミナーではトヨタ生産方式の考え方に基づき、部品をまとめて生産する「ロット生産」と、同じ組み立てラインで車種や色等の仕様の異なる自動車を1台1台流す「1個流し生産」を、実習をとおして体感することで、ものづくり「改善」に関する知識・スキルを学びます。

申込者数によっては、実習内容を変更する場合があります。

講師

宮城県経済商工観光部 参与 高橋 盛治

(現 トヨタ自動車東日本(株) 総務部 地域共生推進グループ シニアパートナー)

募集対象

製造現場の効率アップに関心のある方

募集人数

16名程度

原則先着順となります。

実施日時、場所、募集状況

 

日程

時間

場所

募集状況

ご案内(PDF:852KB)

2024年6月27日木曜日

13時~16時30分

宮城県大崎合同庁舎(大崎市古川旭4-1-1)

本研修の募集は終了しました

後日募集開始

2024年10月17日木曜日

13時~16時30分

宮城県大河原合同庁舎(大河原町字南129-1)

後日募集開始

日程、場所は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

『からくり改善』入門

「からくり」とは、重力やテコ、歯車などの簡単なメカニズムを活用して作業現場の改善を図る機構・仕組みです。

本研修では、トヨタ生産方式の考え方に基づき、SSC(シンプル・スリム・コンパクト)にこだわり、極力動力源を使わない手法で改善を行う知識・スキルを学びます。

講師

トヨタ自動車東日本株式会社 TPS推進部 SSC推進Gr

保坂 文章GM、鹿野 涼エキスパート、安藤 智貴様、成田 優様

募集対象

製造現場の効率アップに関心のある方

募集人数

15名程度

原則先着順となります。

実施日時、場所、募集状況

 

日程

時間

場所

募集状況

ご案内(PDF:1,878KB)

2024年7月11日木曜日

13時~16時30分

トヨタ自動車東日本学園実習室(大衡村中央平1番地)

本研修の募集は終了しました

日程、場所は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

インターネットによる受講申込み

  • (1)上記「受講申込はこちら」から受講申込フォームへ移動し、必要事項を入力の上、申込みを行ってください。
  • (2)申込み完了後、登録メールアドレス宛てに受付通知メールが届きます。
  • (3)受講証等の発行は行いませんので、開始時刻までに会場にお集まりください。
  • (4)1社で5名以上お申し込みされる場合は、以下のお問合せ先まで事前にご相談ください。
  • (5)既にお申し込みいただいた方で、申込内容を変更される場合は、システムへの入力は行わず、以下のお問合せ先までご連絡ください。

お問合せ先

宮城県経済商工観光部 自動車産業振興室 技術支援班 菅井

〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
TEL:022-211-2533
FAX:022-211-2739
Eメール:jidoushag@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

自動車産業振興室技術支援班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁14階北側

電話番号:022-211-2533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は