ここから本文です。
高校生が自ら学ぶ意欲を高め、興味・関心をもつ学問分野への理解を一層深めるとともに、主体的な進路選択を行い、進学後、大学の学習と生活に滑らかに接続できるようにするため、県内大学における公開授業や公開講座等を開設するものです。
東北大学(科目No.1~9)(PDF:1,103KB)(別ウィンドウで開きます)
宮城学院女子大学(科目No.10~11)(PDF:207KB)(別ウィンドウで開きます)
石巻専修大学(科目No.12)(PDF:129KB)(別ウィンドウで開きます)
東北医科薬科大学(科目No.13)(PDF:391KB)(別ウィンドウで開きます)
東北生活文化大学(科目No.14)(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)
仙台青葉学院短期大学(科目No.15~25)(PDF:943KB)(別ウィンドウで開きます)
東北文化学園大学(科目No.26~38)(PDF:1,202KB)(別ウィンドウで開きます)
聖和学園短期大学(科目No.39~50)(PDF:1,053KB)(別ウィンドウで開きます)
東北工業大学(科目No.51~53)(PDF:280KB)(別ウィンドウで開きます)
仙台白百合女子大学(科目No.74~79)(PDF:230KB)
仙台大学、東北学院大学、仙台白百合女子大学の情報が更新されています(令和5年6月)。
令和5年度の地域公開講座は、佐沼高等学校、白石高等学校、石巻高等学校を会場に行います。
日程等の詳細については、後日公開します。
東北大学に対する講師派遣等の依頼要領(令和5年1月13日)(PDF:122KB)(別ウィンドウで開きます)
講演講義等講師派遣依頼書(別紙様式1)(ワード:23KB)(別ウィンドウで開きます)
高校の先生方へ・・・実施後、1ヶ月以内に報告書(別紙様式2)を提出いただく必要がありますのでご注意下さい。
講演講義等実施報告書(別紙様式2)(ワード:21KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています